前職では飲食店に勤務していましたが、仕事が忙しく、
自分の時間が確保できないことを理由に転職を決意。
新しい業種へのチャレンジを考えたとき、
まず興味を持ったのが“求人広告業界”でした。
働いていた飲食店で「人手が少ないことの大変さ」を実感していたので、
人材採用で困っている方をサポートするような
仕事がしたいと思ったんです。
充実した福利厚生に惹かれて
トレンドイノベーションに入社を決めました。
当時の私は営業職の経験が無く、
基本的なビジネスマナーさえ全く知らない状態。
「社会人としてやっていけるのかな……」と心配でした。
そんな不安を払拭できたのは、丁寧な社員研修があったから
ビジネスマナーを基礎からみっちりと指導してもらえたのは、
本当にありがたかったです。
営業訪問先で様々な方とお会いするうちに、
対人スキルも身につきましたね。
入社当時の自分と比べて考え方や言葉遣いも大きく変わり、
ビジネスマンとして胸を張って働けるようになりました。
入社前は「営業職って大変そう」という
イメージがあったんです。
厳しいノルマに追われたり、営業成績を激しく競いあったりして、
つらい想いをするんじゃないか……、と。
当社に入って、そのイメージはガラリと変わりました。
自分の仕事をしっかりできていれば定時で帰る日も多いですし、
頑張った分きちんと評価してもらえます。
そのような社風なので、
適度に余裕を持って働くことができていますね。
心にゆとりがある分、それぞれのクライアント様と
じっくり信頼関係を築くことができるのも、
当社の強みだと思っています。
クライアント様とお付き合いを続けているうちに、
単なる「求人広告の営業さん」としてではなく、
私個人を信用して接していただけるようになると
本当に嬉しいんです。
たまに「いっそのこと、Uさんがうちで働いてくれたらいいのに!」と
言われることも(笑)。
「クライアント様から頼りにされている」
「人の役に立てている」という実感が、毎日楽しく働く
原動力になっています。
A:チームや勤務年数による垣根が無く、 社員同士の距離が近い職場だと思います。 キャリアが浅い社員の意見も通りやすく、 それをきっかけに社内制度が観直されることもありますね。 柔軟で風通しのよい社風です。
A:入社4年目にして、営業チームのリーダー的な立場になりました。 不安な点もありますが、自分の営業スキルを磨きながら、 後輩やこれから入社する新人の皆さんに自分の経験を しっかり伝えていきたいと思います。
人との出会いを楽しめる方には、ぴったりの仕事ですね。 人と会って話すのが好きであれば、未経験スタートの方でも成功できるんじゃないかと思います。 営業のスキルは、入社してから身につければいいですから。 ただ、営業には「必ずこうしなさい」というマニュアルがなく、先輩から学びつつ、 自分なりのスタイルを見つけていく必要があります。 「マニュアルや指示がないと動けない」という方にとっては、大変な仕事かもしれませんね。